2231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

さきの、9月定例会での川﨑議員一般質問に関しましては、今回で4回目の請願となることを受け、入所児童の現状や保育制度の仕組み、あるいは、これまでも御説明をさせていただいてまいりましたけれども、市の考え方について、いま一度、理解を深めた上で判断する必要があるといった、川﨑議員質問趣旨を踏まえ、丁寧に答弁をさせていただきました。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

まず、最初に、現在の保育所入所状況についてでございます。 本年4月1日現在の入所児童は、659人となっております。これは、前年同月比で24人減少し、10年前の平成24年度との比較で申し上げますと、138人の減少というふうになっております。 利用定員との比較で申し上げますと、利用定員690人に対して、入所児童659人ということでございますので、その充足率は、95.5%となっております。 

柳井市議会 2022-03-23 03月23日-04号

特別養護老人ホーム等入所施設等整備については、今後の利用者の動向を踏まえると整備をする予定はないが、団塊の世代が80歳、85歳となったときに、介護ニーズが増えてくるという想定もしており、施設サービスというよりも、在宅サービスを充実していかなければと考えている、との答弁がありました。 以上、慎重審査の結果、議案第18号は、全員異議なく、原案のとおり可決と決しました。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

県内でも、柳井市では平成28年、さらには防府市に至っては今から10年前、平成24年(2012年)に施行されて、支援金30万円のほか相談情報提供連絡調整医療福祉サービス提供支援や居住、雇用の安定、生活支援では一時保護施設への入所による保護などがあります。また、住宅公営住宅への入居における特別配慮がされている、そんなところまで及んでおります。極めて具体的な支援を打ち出しておるわけです。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

幼児教育保育無償化対象とならない3歳未満児に対しても、本市独自の同時入所第2子以降保育料無料化事業を継続し、幅広い子育て支援を図ります。 (3)保育幼児教育の充実。 子供たち安全安心でおいしい給食を安定的に供給できる体制を長期的に維持するため、潮音保育園給食調理業務民間委託を開始し、運営の安定化を図ります。 

柳井市議会 2021-12-23 12月23日-04号

36ページの1目、児童福祉総務費、12節の私立保育所委託料について、入所者はどのぐらい増えたのかという質疑に、少子化の中で、当初の予定では昨年より減少すると見込んでいたが、結果的に4月1日の入所については、ほぼ例年と同数であった。当初入所が多いということは、12か月分の委託料を支払う必要がある児童が増えたということである。また、例年と違い、今年度は低年齢の1歳児、3歳児の入所が多かった。

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

また、入所施設などで、コロナ対策として外部の調査員が入りづらい場合には、施設認定調査を委託した。 介護予防事業は、非常事態宣言中に講師の派遣等を中止したこともあるが、コロナ禍ではあっても、新しい生活様式にのっとりできる範囲でなるべく実施したとの答弁がありました。 令和2年度の地域包括ケアシステム構築の様子や今後の意気込みはどうか。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

その中で、暖房については、基本的には高齢者施設障害者施設でいえば、これはストーブ、障害とか入所者の特性上置けないんで、エアコンで暖を取っていらっしゃいますので、灯油代には影響がないということです。 お風呂ですけれども、お風呂は確かに重油を使ってボイラーを炊いていらっしゃるところは、多少の影響はあるかもしれんということです。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

児童福祉総務費障害児保育委託料対象児童数の増により、私立保育所委託料入所児童数の増により、それぞれ補正するものでございます。 41ページ、衛生費保健対策費に計上した個別予防接種委託料は、高齢者インフルエンザ予防接種に係るもので、新型コロナウイルス感染症との同時流行を防止するため積極的なワクチン接種が呼びかけられていることを受け、補正を行うものでございます。 46ページをお願いします。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

また、AIを活用して保育園入所判定を行ってきている自治体も増えてきております。毎年判定の時期には職員が気を使いながら、判定作業に多くの時間をかけているのではないでしょうか。当然、時間外での仕事ともなると思います。 それがAIだと、判定に数秒という世界です。その分、職員は当然ほかの仕事もできるわけですが、この点についてどのようにお考えか伺います。 ○副議長(近藤康夫君) 大崎子育て支援担当部長

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

まず1点目、保育園は入りやすく、使いやすいものでなくてはならないの①柳井市、本市の待機児童の実態についてでございますが、まず本年6月1日時点の入所状況を説明させていただきます。 公立、私立合わせた市内11園の入所状況につきましては、利用定員700名に対し、入所児童713名となっております。弾力的運用によって対応しておりますので、待機児童については発生しておりません。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

20人までの暮らしの場に加え、5人の短期入所を併設して、地域で暮らす障がい者の緊急一時的な宿泊の場を提供し、施設等からの地域移行の受皿や、地域生活の安定した支援も行われます。地域生活支援の拠点として中核的な役割を担うことが期待されております。 また、24時間サポートも受けられます。これは、日中支援型に特化されたメリットです。

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

郵送による投票方法条件緩和入院中や施設入所中の方たち投票について質問をいたしましたが、その後の進捗状況をお尋ねいたします。 ◎選挙管理委員長松永勝芳君) 投票所に行くことが困難な有権者のための投票制度について、2点の御質問のうち、まず郵送による投票方法条件緩和入院中や施設入所中の方の投票についての御質問にお答えします。